最近、蔵王温泉はどこでも同じなのい?
と聞かれます・・・。
蔵王温泉の泉質は、湯出直後は無色透明で空気に触れることで乳白色に変化していきます。それを集めたのが湯の花です。湯の花が出てしまうと、また無色になります。
より新鮮な源泉に入ることが良いとされております。
もちろん湯温調整に、循環装置や加水をすることで見た目には、同じ泉質に見えますがまったく別の温泉になってしまうようです。
当館は、五つ星の源泉100%掛け流しの貴重なお湯をすべての湯船に引き込んでおります。より新鮮な源泉にご入浴いただくために、湯出直後にパイプに流し込みそのまま湯船までつながっております。ですから濃い乳白色になっています。またマイナスイオンを計測したところ15万という数字がでました。実は秋田の玉川温泉の1.5倍の数値なのです。さらに古代原石のソマチットを入れることでよりなめらかでミネラル成分豊富なお湯に仕上がっています。26年6月には貸切露天風呂はが、大黒天・寿老人・弁財天の3ヶ所になりました。弁財天は無料でご利用いただけます。また、
愛犬と一緒に同伴出来る専用客室がございますので安心して宿泊することが出来ます。またドッグラン・ペット預かり・ペットサロン・ペット専用貸切風呂など施設も充実しております。